山崎 栄子(やまざき えいこ)
- 東京都世田谷区出身
- 桐朋学園芸術短期大学音楽ピアノ専攻卒業
- 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)会員
- 「桐の音」会員
- NPO法人ポロニア・ネットワーク会員
桐朋学園卒業後、東京・渋谷「河合楽器音楽教室」の講師としてピアノ部門を担当
1988年 東京でピアノを軸にパーカッションを取り入れ、音楽を総合的に捉えたピアノ教室「コスモスムジカ」を開設。
2009年 長野市平柴にピアノ教室「コスモスムジカ」を移設
2018年10月
 |
 |
 |
教室の庭でガーデン親睦会開催(65名参加) |
|
庭に恐竜(スティラコサウルス)が完成!!生徒達の遊び相手に |
2017年12月
 |
 |
 |
長野での第3回発表会開催(於・東部ホール) |
男子生徒とピアノ&打楽器の共演 |
パパと二人三脚で出演(3才) |
 |
|
|
母子クラス(年少・年中)によるグループ出演 |
|
|
2017年9月 教室の庭でガーデン親睦会開催(70名参加)
2017年2月 長野市立保育協会・保育所職員研修会「わくわくリズムあれこれ」開催(於・長野市若里市民文科ホール)
2016年6月
 |
 |
|
|
長野市芸術館・開館記念共催事業にて「心のふるさとコンサート」を開催(企画演出・コスモスムジカ) |
さまざまなアーティストとの共演(信濃の国、他) |
|
|
2015年12月
 |
 |
 |
長野での第2回発表会開催(於・東部ホール) |
ピアノ&ヴァイオリンによる「星の世界」を合唱 |
唐木さやかさんによる詩吟とピアノの共演 |
 |
|
|
東京コスモスムジカ卒業生によるヴァイオリン独奏 |
|
|
2015年9月 教室の庭でガーデン親睦会開催(60名参加)
2013年12月
 |
 |
 |
長野での第1回発表会開催(於・YAMAHAヒオキ楽器) |
ゲスト・北沢マロ氏のパーカッションに合わせてクリスマス曲を演奏 |
北沢マロ氏によるパーカッション独奏(北斎と小布施に捧ぐ) |
2013年11月 山梨からフルート奏者をお招きして、長野「えびす講花火コンサート」を開催
2013年5月
 |
 |
|
|
教室での「弾き合い、聴き合いの会」開催 |
ゲスト(荻原啓子氏)による腹話術 |
|
|
2012年11月 安茂里青少年健全育成住民大会にゲスト出演「ピアノと映像による心のコンサート」開催(於・安茂里総合市民センター)
2010年2月 飯山市の小学校への訪問コンサート
2010年 こころのコンサート
2009年 自然豊かな長野市にピアノ教室「コスモスムジカ」を移設。
2009年 こころのコンサート
コスモスムジカ長野平柴教室にて、こころのコンサートを開催。
2006年 ピアノと映像による「こちら心のコンサート」を発足。
東京、長野の病院、保育園、学校などでコンサートを開催。(映像担当/山崎成夫)
2005年 発表講演
東京音楽教材研究会山手支部で「ピアノ指導者の為の16項目」を発表講演。
2004年 発表会(会場:こまばエミナース)
“あらゆるジャンルの音楽を・・・”
和太鼓演奏 ゲスト:多摩美術大学 和太鼓研究会をお迎えして。
2003年 レストランでコンサート
レストランを貸し切り、ミニコンサート。

2002年 発表講演
「桐の音」同窓指導法研究会で ”ソナチネを楽しく導く”を発表講演。
2002年 第16回発表会
動物の曲を弾きました。
2001年 絵・音・光の祭典
美術大学同窓会主催、夏休み子供のための「絵・音・光の祭典」で音楽を担当。(於・セシオン杉並)
2000年 発表会
1999年 レストランでコンサート
レストランを貸し切り、クリスマスコンサート。ミュージックベルの演奏や、親子アンサンブル演奏など。
1998年 山中湖で課外授業
緑いっぱいの山中湖で集合!コスモスムジカの生徒さん+お父様&お母様と、大勢でバーベキュー!
1997年 和太鼓と親しもう
課外授業:和太鼓の演奏法 指導:吉沢頼子先生
1995年 老人センター訪問コンサート
懐かしい日本の曲、童謡、唱歌などの演奏と、子供たちによるミュージックベルの演奏をお聴き頂きました。
1994年 発表会
“3世代で楽しむコンサート” 世代を超えてパーカッションを楽しみました。
1993年 発表会
小学校高学年による「乙女の祈り」リレー奏。

1992年 セミナー発表
同窓会主催セミナー「レッスンを楽しく」にて発表。
1991年 小学校家庭学級コンサート
東京都中野区立小学校のPTA主催、家庭教育学級のコンサートを担当。

1990年 桐朋祭に参加
桐朋学園の音楽祭に小学生の生徒さんが参加。「エリーゼの為に」をリレー形式で演奏。
1989年 クリスマスコンサート
サンタさんにいろいろな質問が飛び交いました。
1987年
二児の子育てをしつつ、公立小学校PTAママさんコーラスの伴奏を担当。